上司への不満みんな溜まってますね〜。イラついてますね〜。

どうもザッキーです。 




今回はぼくが常日頃思っていることをぶちまけていこうと思います。

ぼくは飲食業界で働いているのですが、主語のない上司にウンザリしてしまっています。主語がない人。あなたの身の回りにもたくさんいますよね?

あれ非常に困るんですよ。イラつくしね。

困る理由をまとめてみましたので見てみてくださいね。


✔️主語がないとどうなるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


知っているかもしれませんが、主語っていうのは「〜がある」「〜は安い」などの述語前につく言葉のことを意味します。これね、使わないと意味が伝わらないんですよ。

「彼女がいる」「犬が吠える」

主語があると意味が伝わりやすいです。

でも、ぼくの上司は国語の知識を使おうとしていないんですね。アホかって。

わかりやすく説明するには、主語は必ず使った方がいいんですよ。主語と述語はパートナーです。パートナー同士のバランスがよくないと意味が伝わらなくて、イラつくだけなんですよね。

あなたの周りにいませんか?

「あれとって!」

「あそこにしまってあるあるから。」

「片付けて」

「そこそこ!」


述語だけでは100%意味を理解することはできません。これね、わかっていない人がほとんどですよ。

長年付き添っている、部下や上司ならわかるかもしれませんよ?でもね、みんながみんなわかると思っていたら大間違いなんです。

ぼくは主語のない上司はまず、尊敬できません。理由は単純です。

説明がわかりづらい!イラつく!

これだけです。

仕事をする中で、説明が上手な人は仕事もテキパキこなしている印象があります。主語がない上司の言うことを理解するのに、悩んでしまう人が多いんですよね。

そんな上司と付き合うのはやめましょう。尊敬に値しないです。


✔️上司は慣れからくる感覚のマヒに気づかない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そうです。慣れからくるマヒっていうのは、自分では気づかないんですよ。わかりますか?

ひとつの仕事の経験が長くなってくると、感覚がマヒってくるんですよ。

どういうことか?

それは、慣れてくるとそれなりに仕事をこなせるようになっています。物のある場所わかっています。

しかし、新入社員はわからないですよね?仕事の仕方を覚えるのに精一杯ですよ。

そんな中で

「あれとって!」

「あれしといて!」

なんて言葉を理解できるはずがないです。イラつくだけです。

入りたての頃はいいかもしれませんよ。これが「社会」と思うだけですから。

でも、時間が経つにつれてウンザリしてしまうんですよ。この主語のない言葉に対しての受け答えが。

あなた自身も社会人経験が長くなってくるとわかりでしょう。主語のない上司の言うことをなんて聞きたくないと。

今まさにぼくがその状態です。早く脱却したいですね。


✔️主語のない上司と付き合うと消耗するだけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あなたが上司の言うことを理解できないのであれば、まず主語のない上司と付き合うのをやめてみましょう。

上司の言うことが理解できないってことは、上司に原因があるんですよ。

他人はなかなか変えられないので、こちらから関わるのをやめるしかないんです。悲しいことに。

上司にわからないことを確認しようとしたら

「こんなこともわからないのか!」

なんて怒られることもしばしばあります。ほんと理不尽ですよね。

お前が悪いんだよ!と一発言ってみたいものです。しかし、現状は言えません。こちらから去るしかないんですよ。

上司の機嫌を伺いつつ仕事をするのは、あなたの体力を消耗するだけです。

あと、パフォーマンス力も落ちます。なぜか?上司の機嫌を伺うことが仕事になっているからですよ。

ぼくが思うに、上司に対して仕事しているのではないです。お客様にベストを尽くしたいですよね?主語のない上司が、あなたのパフォーマンス力を阻害しているんですよ。これは紛れもない事実です。

今すぐその現状に気づくべきです。

仕事を楽しみたければ、上司との付き合いで消耗している場合ではありませんよ。


✔️わからないと逆ギレする最低上司
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


逆ギレする上司。

なんとも理不尽なことなんでしょう。逆ギレする上司が多すぎるんですよ。

上司が自分でわかりづらい説明をしておいて、部下がわからなかったら、その責任を押しつけて逆ギレするんですよね。困ったもんだ。

部下は上司の立場より当然低いです。上司に直接反抗できればいいんですが、なかなかそんな人はいません。

日本は上下関係という非常にめんどくさい文化が根付いていますよね。これ必要ないですよ。

繰り返しになりますが、部下のパフォーマンスを上司が阻害してもいいことありません。これをわかっていない上司がいます。

怒られると誰でもテンションは下がります。パフォーマンス力も落ちます。うつ病になります。悪循環だらけなんですよ。

こうした古い昭和の文化をなくすべきです。古い文化をぼくは変えていきたいですね。

ぼくらのお父さんお母さん世代は、ゆとり世代とのギャップはあると思います。本人らはゆとり世代を経験していませんからね。

「ゆとり世代だから〜」

と言われるのはなんか間違っていると思います。国のルールにしたがって、ゆとり世代ができあがったわけです。ゆとり世代が悪く言われることも多いですよね。

ゆとり世代が何か悪いことでもしたのですか?と聞いてみたいです。悪く言われる筋合いはないです。

逆ギレして若手の社員が辞めてしまった。ストレスに耐えることができない甘ちゃんだ。と思うのはおかしいと思うんですよ。

ならば、今の時代に合った、社員が仕事をしやすい環境を作るのが先決なんではないですかね。社員が崩れてしまうと、日本は衰退していく一方です。明るい未来なんてありません。

今の若い人は、政治に興味がない人が多いですよね。選挙率もあんまり良くないです。

これって、日本の将来を期待していない現れではないでしょうか。明るい未来を作りたいのに、阻害する人がいる。これが原因だと感じています。


✔️ザッキーのまとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主語のない上司の話題からそれてしまいましたが、それだけ上司が部下に与える影響が大きいです。

説明がうまい上司は尊敬されます。ヘタな上司は尊敬されないです。

体で覚えろ!と昔から言われている言葉があります。でもぼくが思うに、教えてあげたり、説明してあげることで早く仕事は覚えるし、効率もいいと思うのは、ぼくだけでしょうか。

日本をもっと良くしていくためには、働く環境を良くしていかないと、改善できないと感じています。

思っていることをぶちまけてスッキリw

長々と失礼しました。



ザッキーでしたんよ!